toggle
2019-03-24

ネントレ、いつからはじめる?|赤ちゃんが寝ない

スポンサーリンク




どうやら娘は寝るのがヘタです。

産院の看護師さんに、新生児専門カメラマンの友人に

「ほんと寝ないw」と言われ覚悟してました。

 

そして生後4週目。

日中に眠くてふわふわすることがあり

これはまずいと思い対策をすることに。

その時のことを当時のメモとともに備忘録です。

 

先に書いておくと、生後4ヶ月になった今

おかげで楽になりました!

ネントレ、いつからはじめる?

ねんねトレーニング、いわゆるネントレを

はじめたのはクリスマス(ごめんよ….)。

生後1ヶ月半ごろです。

 

当時のメモを見ると

・夜はほぼ1時間おきにぐずる

・22時・1時・4時にミルクと授乳

・飲むのに時間がかかる

 

1時に飲みはじめ、2時過ぎにやっと寝て

3時過ぎにはまたグズグズ….

新生児だからこんなもんかーと思っていたけどと

こちらはぐったりですねえ。

 

問題は日中もほとんど寝ないことです。

抱いていても目はぱっちり、おくとギャーン。

「無理せず一緒に昼寝してください」と

よく言うけど、そもそも寝ない 爆

里帰りなしだったので家のことをしながら

泣かせていることもありました。

 

猫はいつもぐっすりなんだけどなー。

C03ED8D7-8887-48F0-9804-AAE2D1DCC942

 

ネントレはジーナ式を参考に

なんとかしようと読んだのがこちら。

1ヶ月検診の頃でした。

カリスマ・ナニーが教える赤ちゃんとおかあさんの快眠講座

ほぼ同じ内容かと思います。

 

他にもネントレ本はいろいろあるけど

赤子を抱いて眠いあたまではたくさん読めず

夫も一緒に読めるジーナ式にしました。

ざっくりでも知っておいてほしい….

大枠はどれも似ているようですが

自分たちに合う方法が大切なので

余裕があれば比べてみてもいいですね。

 

そして年末の帰省に合わせ

泣かせても大丈夫な居住空間である実家で

スタートすることにしました。

新生児をどこで寝かせる?

どこで寝かせるか問題、これも重要らしい。

ジーナ式は別室が基本だけど

当時も今も同じ部屋で寝ています。

ゆるゆるですー

 

子ども部屋にベビーベッドはあるけど

近い方がお世話しやすそうなのと

一緒の寝室だと安心だということで

半年だけ添い寝することにしました。

 

ただし、うっかり覆いかぶさったりして

それこそSIDSのリスクあるので

予防のためベッドインベッドなるものを購入。

 

楽天Roomに載せています

 

結局、怖くて熟睡できないということで

先日ベビーベッドを移動させたところです。

同じベッドだと寝ている夫に気を使うし

分けた方が断然動きやすですね。

最初からそうすればよかったー

 

いずれにせよ1つのベッドで

猫2匹とヒト3人は狭すぎた。

なんせこの大きさですからねえ。

D6FB2F7F-9B42-4E02-8B12-8E615C8BD94D

そんなわけでネントレがはじまりました。

長くなったので続きます。

 

おわりー