しつこい赤ちゃんのあせもの治し方 | 薬と家での対策まとめ
スポンサーリンク
娘、はじめての夏。
ここ数週間はあせもとの戦いでした。
汗っかきな赤ちゃんにはつきもののあせも。
なんとか沈静した今、
今後と来年のための対策備忘録です。
経過がわかりやすいよう肌の画像があるので
苦手な方はスルーしてくださいね。
赤ちゃんとあせも
赤ちゃんは体が小さいのに
汗の出口である汗腺の数は大人と同じ。
だから同じように汗をかくと
もう全身びしょ濡れになるんですね。
たくさんの汗が肌に残った状態だと
汗に含まれるほこりや塩分などで
汗腺がふさがれてしまいます。
そして炎症を起こしたのが
「あせも」なのだと説明を受けました。
そう、あせもで病院をはしごすることに…
赤ちゃんのあせもには病院の薬
最初は鼻の頭だけだったのが
あっという間に顔中と首、腕にも
どんどん広がってしまった赤い湿疹。
病院で説明するために
症状がひどい時に撮ったものです。
(画像、いきます)
あまりに急に広がったので
あせもではなくアレルギーか
なにか病気かとオロオロ、あたふた
近くの小児科へ行きました。
結果はあっさり「あせもですねー」
ですよねー
ところがいただいた薬で変化がなく
1週間後にもう一度受診すると
肌につくカビやアトピーの可能性もあるから
皮膚科で診てもらうよう言われました。
どきどきしながらすぐ皮膚科へ。
じっくり診ていただいたところ
やはりあせもとのことでした。
それぞれもらったお薬をメモしとこ。
小児科でもらった薬
スピラゾンローション 0.3%
皮膚科でもらった薬
ベシカムクリーム 5% 非ステロイド系消炎鎮痛外用薬
ロコイドクリーム 0.1% 外用副腎質ホルモン剤
スピラゾンも弱いステロイドなのですが
ローションは塗ってもすぐとれてしまう感じ。
皮膚科では赤みのない所にはベシカムを
赤く腫れがある所にはロコイドを
それぞれ使うように言われました。
やっぱり病院に行くのが安心ですね。
すぐには治らないけど
徐々にきれいになってきました!
家でのあせも対策
そして皮膚科で教わった対策。
しつこいあせもはすぐには治らないけど
がんばって続けましょうと言われました。
・エアコンで温度&湿度調整
・汗をかいたらすぐシャワー&着替え
・わずかな汗も濡れガーゼで拭く
・通気性・吸湿性の良い肌着を着る
・長袖の肌着を着る
シャワーは毎日2、3回。
そのたびに薬を薄く塗ります。
1日中シャワーしてる気分…
長袖を着るようにしたのは
腕に広がったあせもが炎症を起こしたため。
ズリバイをする時期で床で擦ってしまい
これがほんとかわいそうで 涙
(画像、いきます)
ひどくなって黄色ブドウ球菌に感染し
「あせものより」にならないようにと
長袖をオススメされました。
※エアコンで調整しながらが必須です
それまでTシャツが多かったけど
(重ねたら暑そう、かわいそうと言われ…)
首元が詰まって全体がぴったりした肌着は
吸湿性が全然ちがいますね。
今は肌着のみで過ごすことがほとんどです。
幸いにもかゆみがないのか
ひっかくことがなかったのですが
かく場合はタオルで包んだ保冷剤で
冷やしてあげるといいそうです。
赤ちゃんのあせもに保湿は必須?
気になっていたのがあせもの時の保湿のこと。
それまで、肌トラブルがなく
ワセリンやミルク、オイルなど
気に入った保湿剤を使っていました。
その時はワセリンだけでしたが
小児科と皮膚科の両方から
毛穴につまることがあるから
使用をやめるように言われました。
また、石鹸も刺激になる場合があるのでNG。
赤ちゃんならぬるま湯で十分らしい。
特に保湿は必須なイメージだったのでびっくり。
でもその通り、使用を控えて薬を塗ると
徐々にあせもは良くなりました。
いずれも医師の判断によるので参考程度に。
治ったらまたゆるやかに保湿しますが
周りのおすすめの薬用桃の葉ローションも
さっそく買ってみたよ。
一番のあせも対策は酷暑の外出を控えること
そんなわけでせっせとケアしてきたのですが
一番効果を感じたのはエアコンの効いた
涼しい部屋で過ごすことでした。
実はあせもができる前
なにかと外出が必要な事情があり….
普段から保冷剤やうちわ、着替えを持参し
帰ったらシャワーなどするも及ばず。
大人都合の外出だったので申し訳なかったです。
この3週間は完治を目標に
室内のみの運動や遊びで過ごしました。
ひんやり快適だにゃー。
たかがあせもと思ったのが間違い。
ひどくなる前に対策必須です!
とにかくこんなにひどくさせてしまい
反省しかありません。
汗をかけるようになることも大事だから
運動もしつつ、こつこつケアします。
そして来年は早めの対策をしたいと思います!
おわりー