toggle
2019-07-02

生後4〜5ヶ月のネントレまとめ|お昼寝しない赤ちゃんの場合

スポンサーリンク




生後1ヶ月半でスタートした

ねんねトレーニンング、通称ネントレ。

 

夜は3ヶ月で形になりつつも

うまくいかなかったのがお昼寝です。

 

関連記事:

生後2〜3ヶ月のネントレまとめ。

生後3ヶ月の時間の過ごし方|生活リズムを整える

赤ちゃんなのに昼寝しない

娘は4ヶ月を過ぎても

あまり昼寝をしませんでした。

 

抱っこでもベビーカーでも寝ず

「あくび・ぐずる・目をこする」という

明らかな眠たいサインを見て

今だー!とベッドに置くもすぐ覚醒。

セルフねんねなど夢のまた夢….

 

まさかお昼寝がいらない?と思うも

そんな調子で起きていてもご機嫌ななめだし

大人都合で言うと、とにかく家事が進まぬ!

ゆっくりごはんを食べたい!

 

そこで真剣に向き合うことにしたのでした。

ネントレ4ヶ月&5ヶ月目のスケジュール

そもそも、起きてから2時間ほどで

本来は眠くなるらしい。

またあくびやぐずりは疲れすぎのサインで

寝ぐずりつながるらしい。

そこで朝のお昼寝を早めました。

 

7:00 起床、遊ぶ

8:00   ミルク180ml

9:00    寝かしつけ(前は11:00)

12:00  授乳・ミルク120ml

13:30  寝かしつけ

15:30  授乳・ミルク120ml

17:00  散歩(寝ることも)、本

18:30  ミルク 150ml

19:00  お風呂

19:30  寝かしつけ

 

※前後することもしょっちゅうです

※5ヶ月から12時は離乳食になりました

4ヶ月&5ヶ月目の寝かしつけ方

大切なのは「同じ方法で寝かせる」こと。

ちなみに寝かしつけ3大法はあえなく玉砕….

 

✔︎ 絵本(目がキラキラ大興奮)

✔︎ トントン(邪魔だと手を遮られた)

✔︎ 子守唄(無反応、そして寝ない)

 

となると手探りするのみで

自分が寝たいしごはん食べたいしでもう必死 w

できそうなものを組み合わせました。

 

①寝るよーと声をかけて寝室へ

②抱っこして音楽スタート

③薄めのミルクを50〜60ml飲む

 徐々に白湯に変えていく予定

④目をこすったり耳を触り出す

⑤一旦起こし、おやすみと声かけ

⑥ベッドに起き、退室。

 

参考になるのはこの辺り:

カリスマ・ナニーが教える赤ちゃんとおかあさんの快眠講座

赤ちゃんが夜早く、長く眠る かんたん ねんねトレーニングBOOK

赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド 0歳からのネンネトレーニング

ママとあかちゃんがぐっすりねむれる本

 

最初はやっぱり大泣きでした。

もうギャンギャンです。

ただ、この時は頼もしい味方がいた。

ネントレマスター・義母です。

 

ちょうどその頃、期間限定で同居中。

0ヶ月から別寝室で育てた義母は

どんなに泣いても動じず

「まだ大丈夫、今行っちゃだめ」と

聞き耳を立てつつ余裕のコーヒータイム。

おかげで静かに見守れました。

ひとりだったら心折れてたわ….

 

上下左右のお宅が日中留守だと

知っていたのも大きかった。

その辺りもやっぱり気になりますよね。

 

泣き止まない日ももちろんありつつ

2週間ほど経った頃には

安定してひとりで寝るように!!

 

この大きい猫の力も、少なからずあった。

240C6676-7302-4BE2-B76F-0156FE980B09

寝かしつけの時は足元でごろん

子が落ち着いた頃にリビングに戻り

ひと仕事終えた感のじゃす兄さん….

最高です!!

 

 

*   *   *   *   *

 

 

その後もこつこつと続けて

ネントレ完了思いきや、さらなる課題が。

 

30分起床モード、作動。

 

ちょうど眠りが浅くなる頃らしく

決まって起きるという噂の、です。

気合い入れて寝かせたのに

30分でおはようございますって

どうなってるんだ、ヒト科ヒト属ヒト!

 

でもおかげで食事・そうじ・猫なで回しが

超高速でできるようなったよ。

 

というわけで6ヶ月目に向かうのでした。

 

おわりー