星のや竹富島で過ごす休日 1日目
竹富島に行ってきました。
ずいぶん前、石垣島滞在時に立ち寄ったのですがとてもゆっくりできたのです。
いつかこちらメインで来たいと思いつつ早6年。
急に取れた休みと、空室1の宿。
もう行くしかないですねえ。
忙しいさにかまけてノープランのまま当日を迎え、気の向くままに過ごすことに。
それなりにやりたいことはいくつかありました。
✔️器を購入
✔️昼寝とさんぽ
✔️ゆっくり食事
さて、忘備録いっとこー。
スポンサーリンク
飛行機で石垣島へ

大阪からは2時間半、石垣空港には11時半頃に到着です。
タクシーでフェリーターミナルに向かいました。所要時間は20分。
さとうきび畑ざわわ。
ちょうどお昼、タクシー運転手さんに教わったターミナル内の定食屋に向かいます。
食事はまとめてまた。
フェリーで竹富島へ

その後、フェリーで10分で竹富島に到着。
すでに海の青さに心踊っています。海なし県生まれのサガ・・・
カフェや食堂がある集落まで遠いので、先に食事をしておいて良かった。
送迎車に揺られること10分で宿に到着です。
チェックイン


今回泊まったのは星のや竹富島
。
部屋でチェックインを済ませ、お茶と羊羹でしばし休憩です。
琉球音楽をかけて荷ほどきをしたらすっかり落ち着く場所になりました。
風が吹き抜けて気持ちいい。
サイクリング

地図をいただいたので、サイクリングしてみようということに。
無料で自転車の貸し出しをされています。
島の東側に位置しており、コイドンピーチまでは15分、集落までは20分程度。
でこぼこ道が続くのですが、ふらつきにくい太いホイールでサドルも絶妙に調整されています。
ホスピタリティを感じたなあ。
焼き物とおやつと、さんぽ

いつだって焼き物がほしい夫。
器のお店・五香屋(ごこうや)を見つけ、いそいそと入って行きました。
小皿を物色するもふたりの好みが一致せず冷戦、からの撤退。

いつだっておやつが食べたいわたし。
ブルーシールの紅芋ソフトクリーム(¥350)をしだめー館にて発見しました。ちょっとざらざらしておいしい。

島をぐるり、こんな道です。
帽子も持たずに出ましたが日差し強くてジリジリと焼けます。
漕いでも漕いでも緑だし空青いし、最高です。
そろそろ帰ろ。
しばし昼寝

猫もぐっすりでかわいかった。
久しぶりに明るいうちに外を出歩いたのでぐったりです。体力の衰え。
このあたりで昼寝をすることに。
・・・あっという間に2時間。
タイムスリップ感がすごいです。
夕日もすっかり日も沈んでいます。ノープランが過ぎた。
夜ごはん
いそいそとダイニングに向かいます。
2時間強、島の食材がたっぷりの食事をいただきました。
満腹で満足、そそくさと身支度して23時には眠ります。
綿の寝間着が気持ちいい。
1日目、おわりー













